こんにちは!
ぷくさんです!

最近、乃木坂46を知ったんだけど、今からファンになっても楽しめるのかな?もう8年経ってるみたいだけど・・・
最近、ドラマや映画やCMなんかでも見かける機会がふえましたよね!嬉しい限りです!
そういった場面で見かけたメンバーが「きっかけ」で、乃木坂46を知ったという人も多いのではないでしょうか?
ちょっと調べてみて、「いいなぁ!ファンになってみようかな」と思う方が、今からでも間に合うのか気になると思います!
答えは・・・
楽しめます!
なんなら、今からなんて羨ましい限りです!
では、説明していきます!
ファンとは
ある特定の人物や物事に対しての強烈な支持者や愛好者のことを言います
Fanatic (「熱狂的な」という意味)の略
今からファンになっても楽しめない?
「もう8年経っているし・・・」「今までの歴史を知らないと楽しめないのではないか?」
「メンバーのこともよく知らない・・・」「ノリについていけないかも・・・」
と心配する方も多いとは思います
確かに、波に乗り遅れた感はとても感じると思います
では、楽しめないのか?
答えは・・・ノー!!です!
では、説明します!
今からでも、楽しめます!
なぜかといいますと、これからも乃木坂46は活動をし続けますし、過去の乃木坂も新鮮な気持ちで今から知れるなんて羨ましいからです!
現在、これからの主力メンバーとなるであろう3期生がどんどん力をつけてきていて、4期生の活躍もまだまだこれから期待できます!
これらのメンバーを応援すれば、これからセンターを勝ち取るかもしれないですし、それまでの過程を追っていくことができます!
過去の乃木坂については、メンバーを知らないとしても、今までの過程、どうやってここまでの人気を築いてきたのか見れます
今もしくは卒業してしまった人気メンバーがあんなことやこんなことをしてるなんて、意外な面をみることができますよ!
前から応援していた人間にはこういった楽しみ方はできません!!
でも、前から応援してきたファン、いわゆる古参がいて、「前の方がよかった・・・今の乃木坂は乃木坂じゃない!」などと言って、新規のファンには冷たいといったことをちらほら聞きます
新規VS古参問題ですね・・・
新規VS古参問題
「前の方がよかった・・・今の乃木坂は乃木坂じゃない!」
そんな声が聞こえてきそう?
今回の選抜に関しては、新規は「なんで、センター経験メンバーが3列目なん?古参に忖度してんじゃん?」とか?
Twitter等のSNSでやりあってることもしばしば見られます・・・
しかし、本当にこういったVS構図があるのでしょうか?
私は古参?
私は、結構初期の頃から応援しています
ですが、在宅ですし、グッツを目いっぱい買っている訳ではありません・・・
これを古参と言うのでしょか?ただのファンですよね?(笑)
ただ、前から応援しているから「前の方がよかった」と思う部分はあります・・・
これは、推しの西野七瀬さんが卒業してしまったので、やっぱり前の乃木坂に愛着があるのは確かです!
しかし、今の乃木坂がダメだなんて全く思いませんし、これからも非常に楽しみです!
今回の選抜に関しても、非常に期待しています!
選抜に関しての記事も書いていますので、よろしければみてください!
新規VS古参問題なんて、関係ないです!
みんな、「乃木坂が好きだ」でよくないですか?
主義主張があるのであれば、他を攻撃するのではなく、そのエネルギーを応援に注ぎましょう!
きっかけはなんでもいいじゃないですか!知った時期に優劣はないですよ!
私は、新規のファンの方が増えるのは、とても嬉しいです!
それだけ需要が増えれば、どんどん乃木坂のコンテンツも増えていきますし、私ももっと楽しめます!ありがたい!
もっと知ってほしいですね
まとめ
今からファンを始めても、十分楽しめます!
過去の乃木坂を楽しむのも、前からのファンにはできない楽しみ方ですし、これからの乃木坂も一層面白くなるからです!
現在、白石麻衣さんが卒業を発表していますが、今後も、卒業するメンバーは出てきます!
それに対応して、最近のメンバーの活躍も増えていきますので、「あの頃がよかった」ではなく、「今」の乃木坂で頑張っているメンバーが活躍しているのを応援する方が楽しいですよ!
では、新規の方も古参の方もみんなで、乃木坂を盛り上げていきましょう!


楽しんで読んでもらえると嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回もよろしくおねがいします!!