こんにちは!
ぷくさんです!
最近、乃木坂を知ったんだけどどんな曲があるのか知らないなぁ・・・おすすめのMVとかないかぁ?
はい!私の出番です!新規乃木坂ファン応援サイトのぷくさんです!
・・・っていう、感じでやっています!
最近では、MVがYouTubeにアップされ、気軽にいつでも視聴できるようなっています!
しかし、本数も多くて、把握していない曲については、まったく見たこともないかもしれません
そんな、乃木坂の新しいファンの方に、ちょっとしたおすすめのMVの調べ方と名作MVランキングを発表します!
とりあえず、この記事からMV漁りを始めれば、大丈夫です!
ぜひ、観てみてくださいね!
Contents
おすすめのMV検索の方法
好きなジャンルで選ぶのをおすすめします!
ジャンルって何?
そのMV毎に、曲の雰囲気で、何を魅せたいかが違うので、それぞれに趣向がだいぶ変わってきます
では、そのジャンルとは、
- ダンス系
- ストーリー系、ドラマ系
- 知っている曲
- 卒業系
の、4つです!
ダンス系とストーリー・ドラマ系は、対象的で、魅せたいことがはっきりと違いますね!
ダンスを見せたいのか、メンバーの演技を見せたいのかが違います
知っている曲はそのままの意味で、知っている曲から観てみるとよいです
卒業曲は、もうすでに卒業をしてしまったメンバーの曲ですが、卒業曲ならではの、一人のメンバーのフューチャーは観る価値があります!
でも、どのMVがどういう内容かはわかりませんよね?
大体の見極め方を作りました!
MVのジャンルの見極め方!
YouTubeのサムネイル画像が、大人数で、衣装が作りこまれている
背景がセット
の場合は、ダンス系が多い
YouTubeのサムネイルの画像が、少人数で、衣装が普段着
背景が風景
の場合が、 ストーリー・ドラマ系が多い
こちらは、タイトルでわかるので、わかりやすい
卒業曲は、そのメンバーが単体で写っている
第5位 ジコチューで行こう!
笑顔の多い、MVです!
2018年8月8日リリース 乃木坂46の21作目のシングル
作詞 秋元康、作曲 ナスカ
監督 中村太洸
センター 齋藤飛鳥
見どころ
メンバーが旅行しているような映像で、笑顔も多く楽しんでいる雰囲気です
こっちまで、楽しくなるようなMVですね!
他の注目点は、オリエンタルでカラフルな衣装に身を包んだメンバーは、より一層魅力が際立っていて、ますます気になってしまいますね!(笑)
個人的には、0:55の一瞬ですが、鈴木絢音がフルーツを食べさせられているシーンがお気に入りです!
第4位 インフルエンサー
これは、見ごたえのあるダンス系MVです!
2017年3月22日リリース 乃木坂46の17作目のシングル
秋元康が作詞 秋元康、作曲 すみだしんや、編曲 APAZZI
監督 丸山健志
センター 白石麻衣 西野七瀬
見どころ
このMVは、当時最高レベルに難しいといわれた曲の振り付けを、ずっと見ていられるのが、一番の見どころです!
しかも、髪の毛を振り乱してダンスをするメンバーはとても魅力的で、照明や色の具合もあって、妖艶な印象もあります
特に、この曲は、白石麻衣と西野七瀬の2回目のダブルセンターなのですが、二人でのシーンが多く、この二人の推しのファンには、たまらないのではないでしょうか?(笑)
個人的には、3:10あたりの、西野七瀬と白石麻衣のアップが、美しくて、「よくこんなアップに耐えられるな」なんて、顔面偏差値の高さに驚かされます!(笑)
第3位 「今、話したい誰かがいる」
ストーリーがせつない!が、元気をもらえる!
2015年10月28日リリース 乃木坂46の13作目のシングル
作詞 秋元康、作曲 Akira Sunset APAZZI
監督 萩原健太郎 クリエイティブディレクター 澤本嘉光
センター 西野七瀬 白石麻衣
見どころ
このMVはドラマ仕立てで、とてもストーリーが良いです!
ある日、西野七瀬が演じる女の子が、ダンスを練習している女の子たちを見ています。それに気づいた白石麻衣。
道端で、その女の子と出会い、声を掛けるところから、ストーリーが始まります
西野七瀬が演じる女の子は耳が聞こえないのですが、皆はそのことを知りません・・・そのことを知った後、手話を覚え、友達となります
その後も、なんとかコミュニケーションをとる努力を重ね、徐々に仲も深くなり、ダンスも上達していく
そこで、ダンスコンテストに挑戦することを決めますが、練習の成果を発表する直前で、西野七瀬の引っ越しが決まってしまうのです・・・
女の子が来ないことに気づいた仲間たちが最後ダンスを一緒に踊って別れる・・・
このMVは、冒頭にあげた通り、ドラマのストーリーに特徴があります
障害のある登場人物と、それを理解し支えていく仲間たち
一緒に頑張ってきた仲間との最後は・・・切ないですね・・・
でも、最後は笑って・・・涙
第2位 「逃げ水」
とにかく奇妙!!でも、クセになる!
公式アーティスト チャンネル
2017年8月9日リリース 乃木坂46の18作目のシングル
作詞 秋元康 作曲 谷村庸平
監督は山岸聖太
センター 大園桃子 与田祐希
見どころ
大園桃子と与田祐希が広大で不思議なお屋敷「伊丹家」に見習いの侍女として迎えられ、たくさんの出来事に出会っても決して驚いてはいけないというお達しのもと、侍女として働くストーリーが描かれている
- 白石麻衣の演じる長女は朝食はご飯と決めていて、絶対にそれを譲れない・・・
- 西野七瀬演じる次女は朝食はパンと決めているが毎朝の争いにストレスもある・・・
- 伊藤万理華と井上小百合は奇抜な格好をしている2人で、何を考えているのかさっぱり分からない。屋敷内をセグウェイで徘徊している。実はダンスが大好き・・・
・・・と、変な登場人物が多いのだ(笑)
特に伊藤万理華と井上小百合のシーンがお気に入りです!
このシングルのセンターは、大園桃子と与田祐希でしたが、当時加入したばかりの抜擢で、グループ加入の困惑と不安をMVで表現されています!
変な登場人物が多く、ストーリーや演出も奇妙なので、演じるメンバーもいつも見ることができないような行動や衣装で、何回も観てしまいました!
第1位「気づいたら片想い」
儚い・・・尊い・・・
2014年4月2日に乃木坂46の8作目のシングル
作詞 秋元康 作曲 Akira Sunset
監督 柳沢翔 企画・脚本・編集 澤本嘉光
センター 西野七瀬
見どころ
このMVもドラマ仕立てになっています
事故に遭った西野七瀬が神様にお願いをして1本のタンポポの綿毛が残っている間だけ生きることを許され、メンバーと共にライブを目指すというストーリーになっています
当時、初のセンターに抜擢された西野七瀬が、MV中でもセンターに選抜された西野七瀬とリンクしてストーリーに厚みがあります
そんな中、たんぽぽの綿が散っていくにつれて、命が削られていく「儚さ」が印象的で、曲の片想いの切なさも一層、表現されています
これは、完全に西野七瀬推しのバイアスがかかっています・・・(笑)
・・・
しかし、MVはとても良いと思いませんか?
まとめ
今回は、おすすめのMVの選ぶ方法と名作MV5選をお送りしました!
MVの選び方法は、ダンス系、ストーリー・ドラマ系、知ってる曲、卒業曲と分類し、ちょっとしたMVの見極め方を紹介しました
私個人としては、ダンス系のMVが好きですね!
全尺のパフォーマンスはなかなか見ることができないので、MVで補完している感じです!
そして、名作5選!
「気付いたら片想い」、「逃げ水」、「今、話したい誰かがいる」、「インフルエンサー」、「ジコチューで行こう!」
と、しました!
有名どころを集めてしまいましたが、タイプの違う5つです!
よかったら、観てみてください!
しかし!!
まだまだ、名作MVはあります!
逆に、名作しかありません!(笑)
今後もランキングは更新していきます!
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます!
皆様に来ていただけることがモチベーションアップになります!
今後もよろしくお願いいたします!
よろしければ、ご感想や要望をTwitterなどで頂けたら嬉しいです!