こんにちは!
ぷくさんです!
今回は乃木坂46の「気づいたら片想い」を考察していきます!
この曲は、西野七瀬の初センター曲なので、私にとってもファンの方にとっても、大事な曲ですよね!
ちなみに、この曲のヒット祈願で、バンジージャンプをした西野七瀬を今でも覚えています!!
では!
このブログは、新規の方向けに、わかりやすいコンテンツを制作しています曲の紹介・歌詞考察・ランキングなどなど・・・ブログを読んでいただければ、まずは新規を卒業し、他の人にも話すことができますので、布教活動のほどよろしくお願いします!
Contents
この記事の伝えたいこと
ストーリー
どうしようもできない片想い・・・
過去につらい恋愛をしてきた人へ
曲紹介
2014年4月2日リリース 8thシングル
作詞 秋元康、作曲 Akira Sunset
センター 西野七瀬 初センター
ストーリー
恋愛をするといつも傷ついてしまい、それを毎回、毎回繰り返すならいっそ恋愛なんかしないと決めていた・・・
ある日、紹介された人にも興味ない振りをして友達としてやっていこうとしたのも、自分が傷つかないためにだったし、もう一人で過ごしていこうと決めていたのに・・・
声が聴きたい、会いたい、そう思うたびにその決心が揺らいでいき、あの苦しくてつらい日々をまた繰り返すとわかっていても、いつの間にか好きになっていた・・・
でも、初めからわかっていた、いつの日か好きになると・・・恋とは決して抗えないもの・・・
この曲は、主人公の視点から描かれ、登場人物は「主人公」と「あなた」
あなたを紹介してくれた彼女のことまで 近づく異性に嫉妬して
の部分から、「あなた」は男性、「主人公」は女性とわかる
苦しくつらい片想いを経験してきた主人公が、苦しくてつらいとわかっていても、好きになってしまうことからは逃れられない、というストーリーです
せつない・・・
みなさんもこんな経験は、必ず一回はあると思います・・・
では、この「主人公」の気持ちを考察していきます!
考察
今回も気になるキーワードとフレーズから考察していきます
キーワード
気づいたら片想い
パワーワードです!
これだけで、この曲の全てがわかります!
せつなさ、恋への抗えない様子、今までの苦しさつらさが全て伝わってきます!
完璧なワードです!
フレーズ
一人で過ごせる強さ・・・
紹介された時に興味ない振りして 無愛想だったのは自分を守るためだった 誕生日もクリスマスもバレンタインデーも 一人で過ごせる強さを ようやく身につけたはず
この具体的なイベントの羅列で、グッと現実的な身近なことに感じられ、ほぼ全ての人の共感を得られるフレーズです
このイベント日を、一人で過ごすとなると本当に寂しく感じると思います・・・
せっかくそれを乗り越えられるようになったのに「あなた」に会ってしまい、自分を守るためには、無愛想にして興味ないと自分に言い聞かせる他に方法がないのです・・・
自分の心を騙すために・・・
でも、「主人公」は恋に落ちてしまうことは、わかっていた・・・
せつないですね・・・
友達と思い込もうとしても・・・
友達の一人だと思い込もうとして 無理に普通でいようとしてたら余計にぎこちない あなたを紹介してくれた彼女のことまで 近づく異性に嫉妬して あきれさせるでしょう
このフレーズでは、自分の嫉妬心に呆れている様子が描かれていますね
友達と思い込もうとしているにもかかわらず、嫉妬心が生まれて、自分の心がコントロールできていません
恋とは与えられるもの
初めからわかってた いつの日にか好きになる あなたと目が合った時 本当は予感してた 初めからわかってた 特別な人だった 恋とは与えられるもの 決して抗えない
最初から恋に落ち、苦しくてつらい片想いに足を踏み入れてしまうことは、わかっていたのです・・・
恋とは、与えられるもの、決して抗えない、が印象的なフレーズでが、これにも恋に対して、心をコントロールできない様子がわかります
主人公は・・・
もう恋なんてしない!という気持ちと、そう言っていても好きになってしまう気持ちとの間で、苦しんでいます
「気づいたら・・・」を三回歌う場面がありますが、ここに、恋をしたくない気持ちと、恋に落ちてしまう自分との葛藤が描かれているように思えます
この曲のメッセージ
この曲のタイトル「気づいたら片想い」に表されているように、恋してしまう気持ちをコントロールすることはできないと歌っています!
この曲の主人公は、恋をしたくない気持ちと、好きになってしまう気持ちとの間で葛藤し、最後には「受け入れるしかないね」と、なかば諦めたかのように、恋に落ちていきます・・・
このコントロールできない恋愛感情をせつなく、苦しく描いていて、「どうしようもない感情は、受け入れるしかない・・・」と教えてくれます
では、この曲のメッセージから、コントロールできない恋愛感情はどういうことか考えみます!
そして、この主人公のように苦しくてつらい片想いを防ぐにはどうしたらよいかも考えていきます!
この「気づいたら片想い」から学ぶこと
この曲にある、コントロールできない恋愛感情の最もわかりやすい例は、「一目惚れ」です
そして、その「一目惚れ」がなぜ起きてしまうのかと、苦しくてつらい片想いを防ぐためには、なぜ片想いに足を突っ込んでしまうのかの二点を考えていきたいと思います!
一目惚れ
一目惚れとは、自分の好みの特徴を相手に見つけただけで、その人が全てにおいて優れていると勘違いしてしまい、それが自分の中でどんどん美化されてしまう現象です
つまり、顔が好みというだけで、「性格も良いだろう」「きっと頭も良いに違いない」と勘違いして、どんどん好きになってしまうのです!
一目惚れは心理学の「ハロー効果」の延長で起こります
一目惚れはあまり良くないと言われることもありますが、実は長くうまくいくことが多いんですよ!
直感で「その人が良い!」と感じて選んでいるので、相手の悪い部分が見えづらくなっていて、相手を受け入れられるのです!
ただ、その逆もあって、一瞬の感情に流されている分、その感情がどっかに行ってしまうと、一瞬で冷めてしまいます・・・
自分の感情を信じすぎても、考えものですね・・・
「一目惚れ」を信じるかどうかはあなた次第といったところでしょうか?(笑)
片想いに足を突っ込んでしまう理由
「片想いこそ、最高に楽しい」と言われるように、実は片想いには、恋愛の楽しい要素が多く含まれているのです!
一方的に相手を想っている時に、脳には快楽物質が大量に放出されていて、「楽しい」という感情に満たされています!
そして、相手の嫌な部分は見えません・・・嫌な部分がわかるほど、そんなに関係が近いわけではないので・・・
そういった二つの要素、脳でバンバン快楽物質が出ていて、「チョー楽しい」状態と、相手の嫌な部分が見えないという理由で、片想いは「最高に楽しい」のです!
みなさんの中にも、そういった経験がある方は多いと思いますよ!
片想いの相手がいる、学校・会社に行くのは、すごく楽しくなりますよね?(笑)
それだけ、片想いのパワーは強いのです!
これが、片想いに踏み込んでしまう理由です!
ただこの曲の主人公は、片想いにそんな楽しい感情はありません・・・
「苦しくてつらい日々」と表現されるほどに・・・
おそらくこの主人公は、傷つくことを恐れる感情に支配されています
過去の恋愛で傷ついた部分だけをフォーカスしてしまい、いわゆる「自己憐憫」に陥ってしまってますね・・・
自己憐憫とは、「なんて自分はかわいそうなんだ・・・」と自分をあわれむことで、これが行き過ぎると、その悲劇性に酔ってしまい「悲劇のヒロイン症候群」と言われることもあります・・・
この状態は、良くない・・・
というのも、過去にしか気持ちが向いていないので、「前に、フラれて傷ついたから、これからもフラれ続けるんだ・・・そんな自分はかわいそうなんだ・・・」としか考えらません!
こうなってしまうと、面倒な人とも思われてしまうようになり、またフラれる・・・
そして、また傷つく・・・の繰り返し、要は負のスパイラルに落ちます!
この曲の主人公は、完全に「悲劇のヒロイン症候群」です!
その悲劇の自分に酔いたいから、片想いに踏み込みます!
こじらせ女子です!
では、そうならない為には・・・
というか、この曲のこじらせ女子は、悲劇の片想いが好きなので、ならないようにする必要はないですね・・・自分からそうなっていくので・・・
ただ、本当にその負のスパイラルから抜け出さないと、ずっとしあわせにはなれませんので、その解決法も紹介します!
それは「未来に目を向けること」です!
具体的には、「過去がつらい恋愛だったとしても、これからの恋愛がつらいものになるとは、限らない!」と、胸に刻むことです!
そう思うことで、ちゃんと先の未来のことを考えられるようになりますよ!
「悲劇のヒロイン症候群」の人は、その状態から一歩も動こうとはしないので、状況が良くなることはありません!
過去がダメだから、未来もダメなんて、誰が決めたんですか?
そう思って恋愛を始めれば、きっと苦しくてつらいだけの片想いはなくなります!
まとめ
今回は、乃木坂46の「気づいたら片想い」を考察してきました!
ストーリーは、主人公は、恋をしたくない気持ちと、好きになってしまう気持ちとの間で葛藤し、最後には「受け入れるしかないね」と、なかば諦めたかのように、恋に落ちていきます・・・
そして、この曲は、「好きになってしまう感情はどうしようもなくて、受け入れるしかない・・・」とコントロールできない恋愛をせつなく、苦しく描いて、教えてくれます
そして今回は、「一目惚れ」をしてしまう理由の紹介と、なぜ片想いをしてしまうのかを紹介しました
また、この曲のように、つらい恋愛を繰り返している人は「悲劇のヒロイン症候群」に陥ってしまっている可能性があり、その解消方法も紹介しています!
過去につらい恋愛経験がある方には、この記事を読んで頂いて、少しでも前向きになれたらと思います!
そして、これから片想いに突入される方にも、ちょっとでも役にたてば、幸いです!
気づいたら片想い(DVD付A)いつも見て頂きありがとうございます!
皆様に見て頂けることが、モチベーションアップになります!
今後もよろしくお願いいたします!
よろしければ、ご感想や要望をTwitterなどで頂けたら嬉しいです!